アニメ・漫画文豪ストレイドッグス20巻ネタバレと感想 今回は文ストのコミック20巻のネタバレと感想を書いていきます!22巻には第84話〜第88話が収録されています。船上で福地桜痴と戦っていた敦にポートマフィアの芥川が合流。太宰の指示によって「世界を守るため」に二人で共に福地桜痴へ向かいます。芥川の黒布を敦に全て委ねることで完成する、二人の異能力の混成「月下獣羅生門 黒虎絶爪(げっかじゅうらしょうもん こっこぜっそう)」 2022.05.12アニメ・漫画文豪ストレイドッグス
日常・お役立ち【おすすめ】買って良かった授乳ブラkerata(ケラッタ ) 今回は私が買って良かったkerata(ケラッタ)の授乳ブラについて書いてます。おすすめポイントをまとめてますので、授乳ブラを探してる、何を買おうか迷ってるという人、良かったら参考にして下さい^^ここからケラッタの授乳ブラのおすすめポイントをまとめていきます。ノンワイヤーで苦しくない。妊娠中、産後はただでさえ体が辛いですよね。そんな時に締め付ける下着なんて付けたくない!苦しい!締め付けられると血流が悪くなって、母乳の出方にも影響しちゃうしその点、kerata(ケラッタ)はノンワイヤーなので締め付けられることなく着けられます。 2022.05.10日常・お役立ち育児
日常・お役立ち大人の疲れやイライラを癒してくれる赤ちゃん 毎日の生活の中で疲れたり、イライラすることってあるじゃないですか。大なり小なり色々とやっぱり人間なのでね。でもどんなに疲れてぐったりしてても、「はぁ、もうやだー」って投げ出したくなってても、イライラしてムカムカして仕方なくても、気持ちが荒んでたり荒れ狂ってても赤ちゃん見ると癒されるんですよ。可愛い息子くんの無邪気な姿と笑顔。不思議です 2022.05.02日常・お役立ち育児日記
日常・お役立ち【赤ちゃん5ヶ月】うつ伏せから戻れなくて泣いちゃう 5ヶ月目の息子くん、自分ひとりで寝返りしてうつ伏せになれるようになりました!まだ一方向なんですけどね。まだ右側にコロンと回るのがコツ掴めてないみたいで左回りにコロン、コロンと寝返りしてます。うつ伏せになって頑張って頭上げて。足パタパタさせて 2022.04.30日常・お役立ち育児日記
日常・お役立ち【赤ちゃん5ヶ月】我が子への可愛いが止まらない 突然ですが・・・我が息子への可愛いが止まりません。現在5ヶ月目、体重6キロ台に突入しました。頻度は減ったんだろうけど新生児微笑がまだありまして。寝ながら笑ってくれるんですよ。にこっ、にやぁ、って感じで。もう天使です。可愛すぎます。寝顔も可愛いし。寝ながらゆびしゃぶりしたり。寝ながらエアーおっぱいみたいに口もごもご動かしたり 2022.04.30日常・お役立ち育児日記
日常・お役立ち授乳中に指を吸っちゃう赤ちゃん【5ヶ月】 0歳5ヶ月の赤ちゃんの育児真っ最中なんですけど、最近授乳中に乳首じゃなくて親指吸っちゃうんですよ。そのまま指しゃぶり状態。調べてみたら赤ちゃんには「あるある」なんだそうです。でも、次の課題「どうやって指しゃぶりをさせないか」だって授乳の途中なのに指しゃぶられてたらさ、いつまでも授乳が終わらせられないよ、お母ちゃんは^^;それはちょっと困っちゃうのさ。 2022.04.30日常・お役立ち育児日記
アニメ・漫画【文スト】中原中也が吸血種に!誰に噛まれた? 文豪ストレイドッグス22巻でポートマフィアの中原中也が吸血種になってしまいました><しかもドストエフスキーの手駒になっている!今回はポートマフィア幹部であり、ポートマフィアきっての体術使いである中原中也が誰に噛まれたのか考察したいと思います。中原中也スペック身長:160cm体重:60kg年齢:22歳異能力:汚れつちまつた悲しみに本来の形態:汚濁(おじょく)吸血種になる条件は下記2点 2022.04.20アニメ・漫画文豪ストレイドッグス未分類
アニメ・漫画文豪ストレイドッグス22巻ネタバレと感想 今回は文豪ストレイドッグスのコミック22巻のネタバレ、感想を書いていきます!遂に厄災兵器《大指令》(ワンオーダー)が福地桜痴の手に渡ってしまいました。しかし太宰治が《大指令》(ワンオーダー)に掛けた保険「万一の事態を防ぐ為」「現在沈黙中の吸血種化軍が進軍を開始した時のみ」「《大指令》ワンオーダーの封印を解除すべし」という制約によって《大指令》(ワンオーダー)の外箱を開けることができなかった福地桜痴。 2022.03.18アニメ・漫画文豪ストレイドッグス
【悩み】仕事・メンタル「役に立つ」を「大切にする」って気持ちに置き換えて、軽やかに過ごす 「役に立つ」を「大切にする」って気持ちに置き換えてみたら気持ちが軽くなるんじゃないかなってお話です。私は自己肯定感が低いです。自分で自分のことを愛着障害があるなぁ、アダルトチルドレンだろうなぁと感じています。「役に立ちたい」って思ってたのは「役に立たなきゃ自分に価値はない」って思ってたから。「役に立つかどうか」が「自分の存在価値、存在理由」と結びついてたから。 2022.03.14【悩み】仕事・メンタル日常・お役立ち
【悩み】仕事・メンタル【本音が言えなくて夫婦喧嘩する】言えない理由は? なかなか思ったことを相手に言えなくて。例えば本音とか自分が考えてることとかを、素直に相手に伝えられないんですよ。そのまま外に出せないというか><こういう風になってる原因の根本は育ってきた家庭環境に依存しているんだろうなぁと思うんですけど浅い付き合いとか、初対面でその時限りの人と過ごすっていうのだと特に困ることないんですよ。でも深い付き合いをするって言う場面になると結構大変です。 2022.03.08【悩み】仕事・メンタル夫婦の話