
jossuetrejo_oficial / Pixabay
こんにちは、自由に生きたい!ライター凛(りん)です。
さて、昨日は精神科受診日でした。
今回は主治医に下記3点を伝えようと思ってクリニックへ向かいました。
●カウンセリングを受けて気持ちも、体の調子も良くなったこと
●飲んでいる薬を減らして様子を見てみたいこと
●そろそろ働いてみようと思っていること
ですが主治医との話は思うように進みませんでした・・・
【受診の様子】
診察室に入ると、主治医からいつもの第一声
「こんにちは、どうですか?」
凜は答えました
「はい、カウンセリングが終わりまして、だいぶ調子とかが良くなりました」
「ふーん、そう。働きたいとか考えてる?」
「あ、そうです。そろそろ働いてみたいなぁと。仕事しても大丈夫そうかなぁと思います」
「ふーん、そう。でもあなた体弱いから難しいんじゃない?」
「へ?・・・えっと、そうですか?」
「そうよ、だいたい家事どうするの?正社員で8時間とか働いて、家事もできるの?」
「家事は、いい具合に手を抜いて無理をしないようにします。夕飯は作れなそうな日はお惣菜でも買おうと思います」
「お惣菜なんてダメよ。作った方が安いし、体にも悪いわ。揚げ物なんてラードを使っているのよ?家で作るならオリーブオイルとか使えて体に良いわ。ヘルシーな食事にしないと」
「はぁ、まぁ・・・お惣菜はまぁ高いものもあると思いますけど、安いものもありますけども」
「家に入りたいっていう人も多いけど、あなたはどうなの?」
「旦那さんひとりの収入では生活していくのは厳しいので、私にも働いてほしいと旦那さんも言っています。なので専業主婦はできないです」
「まぁ、若いうちは厳しいわね」
「そうです、なので働こうと思うのですが・・・。旦那さんもできれば私が正社員で働くことを希望しています」
「まぁ、どういう風に働きたいかもう少し考えてみなさい。8時間働かないで、早く帰って家事をするとか。じゃあ次の受診はまた1か月後で」
【主治医の反応と、受けた印象】
なんというか、働くことには積極的な姿勢を見せてはくれませんでした。
働くことはダメなんですかー!?
「あなた体弱いから」ってどういうことですか!?
私体弱いなんて言ったことありましたか!?
くそー!このやろー!悔しいな!
主治医が今まで私に言っていたことと、今回言っていたことが違うんですよね。
今までであれば
「家事とか、色々、できない時は無理にしなくて良いのよ。ご飯もお惣菜買って、それでも良いわけだし。洗濯もできなかったら翌日でも良いのよ」
「なんでも自分のペースでやれば良いのよ、周りなんて気にしないで」
という感じだったんですが、なぜか今回は主治医の言うことが変わってしまっていた・・・
なぜだ!
【旦那さんの反応】
旦那さん、受診日はいつも
「今日どうだった?」
と聞いてくれるので、受診結果と主治医と話したことをいつも報告しています。
最近は旦那さんに聞かれる前に、私の方から
「今日はこんな感じだった!」
と報告するようになっているのですが。
今回も受診後、私の方から旦那さんへ、まず簡単にラインで報告。
主治医への「くそー!悔しい!」という気持ちも込めて送信。
そして帰宅後に詳しい内容を報告。
旦那さんも今回の主治医の言葉にはびっくりしていました。
「患者減らさないように、通院続けるようにわざとじゃないか?って疑っちゃったんだけど・・・急にどうしたんだろうね、謎だね」
と言うくらいにはびっくりして、そして主治医の変わりようを不思議がっていました。
うーん、本当に謎です。
主治医はどうしたいのでしょうか・・・
何かしらで私も収入を得ないと、今はなんとかなっていますが、ずっと無収入でいるわけにはいかないので。
薬飲み続けてもなかなか良くならなかったのに、数週間カウンセリングを受けて状態が良くなったことが気に入らない?
いやいや、そんな主治医ではないと思いたい。
状態が良くなった、今の状態でまだ様子を見たいとか?
もしそうなら、そう言ってもらえたら納得できたんだけどなぁ・・・
うーん、いくら考えてもあくまで私の予想でしかないので、わかんないですね。
わかんないから、とりあえずいいや、と考えるのはもうやめた!
しかも薬減らしてみて様子見たいですって言えなかった・・・
また来月の受診日を待ちます!