
27707 / Pixabay
こんにちは、自由にいきたいライター凛(りん)です。
スターバックスの店員さんって素敵ですよね。
スターバックスの店員さんって可愛いですよね。
商品の受け渡しの時とか、店内で過ごしている時とか、声を掛けてくれることがあるのですが、その声掛けが嬉しくないですか?
勉強をする為に、スターバックスに行っていた時期があったのです。
そうしたら、ある日、紙カップに「Fight!」という言葉とニコニコ笑顔のイラストが!
もう嬉しくなっちゃいました!
また別の日は、店内で勉強していたら、店員さんが「ミートパイいかがですか?」って試食を持ってきてくれたんです。
ちょうど夜のお腹の空く時間帯だったので、ありがたくいただいたのです。
そうしたら、「お勉強されてるんですか?頑張ってください!」ってめっちゃ笑顔で言われたのです。
勉強疲れが出てたんですけど、その店員さんのおかげで疲れが吹っ飛びました!
また別の日は、自分へのご褒美にスターバックスでのんびり過ごそうと思ってお店に行ったのです。
そうしたら可愛い店員さんに「アップルパイいかがですか?」って試食すすめられて、食べたら美味しくて、「アップルパイもご褒美に食べよう☆」って注文したのです。
そして飲み物はカフェミストを注文したのです。
そうしたら可愛い店員さんが、「アップルパイとカフェミスト、私のオススメです!美味しいですよ☆」とまたニコニコ笑顔で言ったんですよ。
なんかもう嬉しくなっちゃって、テンション上がっちゃって、私もニコニコ笑顔になりました!
今日は月に一度の通院日で、帰り道にスターバックスにドライブスルーしてきました。
そうしたら商品受け渡し口で半袖の店員さんが「今日寒いですねー」って話しかけてくれたので、
「そうですねー、半袖寒くないですか?」って返したら「ありがとうございます、全然大丈夫です!」ってめっちゃ笑顔で返されました。
ただの普通の会話なんですけどね、笑顔の店員さんと話せただけで嬉しくなっちゃって。
「今日は良い日だなー!スタバ行って良かった!」みたいな。
そして思ったことは、笑顔と、相手への心遣い、思いやりの大切さと、その力の大きさ、相手へ与える影響。
無表情だったり、イライラしたような顔では、接した相手には嫌な思いしかさせられません。
相手への心遣い、思いやりがなければ、相手を心地好くさせたり、嬉しい気持ちにさせたりできません。
友達とか、家族とか、パートナーとか、自分の身近になればなるほど、気付かないうちに疎かになっていませんか?
自分とずっと一緒にいてくれる人にこそ、大事にしなければいけない人にこそ、笑顔、心遣い、思いやりを持って接することが大事ですよね。
そうしたら、その人とずっと良い関係でいることができそうだと思いませんか。