こんにちは、自由にいきたいライター凛(りん)です。
文豪ストレイドッグスDEAD APPLE(デッドアップル)の4DX上映が始まりましたね!
とってもありがたいことに新潟でも4DXが上映されるということで、見に行ってきました~!
初めての4DXだったので、どんな感じなのかドキドキしていたのですが・・・
最初の中也のバイクシーンから激しかったです!
座席がぐいんぐいん動き、異能で攻撃されれば光ったり、座席から空気砲が発射されたり!
その他にも映像に合わせて煙が出てきたり、水が出たり、風が吹いたり、背中がドンドン叩かれたり・・・
あれは一種のアトラクションですね。
4DXは4DXの良さがあって、楽しかったです。
そしてDEAD APPLEを見るのは2回目でしたが、2回目でも十分に楽しめました!
1回目はとにかく興奮して、圧倒されて、細かいところまで見れてなかったと思うのです。
でも2回目はちょっと落ち着いて見れたので、細かいところも見れたり、目で追えたり、「あぁ、そうそう、そうだったよね」と内容とかセリフを確認しながら見れました。
そして気になったこと、映画でも、外伝小説綾辻行人VS京極夏彦でも出てくるのですが、中也の安吾に対する「借り」って、いつの何の借りなんでしょうかね。
映画では「教授眼鏡に借りを返せ」という風に言ってましたよね。
もしかしてDEAD APPLE2週目特典小説に何かヒントとかあるんでしょうかねぇ・・・
私ゲットできなかったので内容が確認できないのですが・・・
安吾と中也が関わるシーンは原作でも小説「黒の時代」でも出てこないので、怪しいのは2週目特典小説なのかなと思ったり。
それに安吾は中也のことを名前じゃなくて、番号で呼ぶんですよねぇ・・・
◆ ◆
2週目特典小説はゲットできませんでしたが、4DXの入場者特典の銀幕録はゲットできました!
入場するときにもらえなかったので「特典もう無くなっちゃったの!?ガーン」とショックを受けたのですが、上映後帰るときにもらえました!
もう手に入らないと思っていたので、とっても嬉しかったです~!
どの絵も貴重なのですが、私の一番のお気に入りは太宰さん、敦くん、芥川、中也の「謹賀新年」のページです!