
Free-Photos / Pixabay
こんにちは、自由にいきたいライター凛(りん)です。
以前NHKで放送された『RADWIMSP18祭 探し続ける僕らの未来』が今再放送されています!
以前の放送を、放送日の勘違いで見逃してしまった私は、もう見られないと思っていたRADの姿を見ることが出来てとても嬉しい!
全国から集まった18歳の男の子、女の子とRADが一緒にステージを作り上げているのですが・・・
なんか、もう本当に感動
ステージの女の子も男の子も泣いてる子もいるけど
私も泣いちゃうよ
なんでこんなに感動するんだろうね、心が震えるんだろうね
RADWIMPS
歌の歌詞も、歌詞につけられた曲も、その演出も
洋次郎の言葉も
なんかもう全部に心が持っていかれる
こんなに純粋な気持ちで、感動できる
毎日の生活で自分自身も、心も色んな影響を受けていて
例えばもとが透明なら、影響を受ける中で無意識に、青く染まったり、赤く染まったり、黒く染まったりしてると思う
自分が意図せずとも、そうなりたくなくても
でもRADの曲を聴いたり、ステージを見たり、RADのメッセージを聞いたりすると
そんなふうに何かに染まっていた自分が、もとの透明に戻れるというか
抽象的でよく分からないかもしれないけど
うまく説明しきれてるか分からないけど
なんか自分にこびり付いていたものが剥がれ落ちていく感覚
洋次郎、RADが言葉にしてくれる、発信してくれるメッセージが純粋でまっすぐだからなのかな
18祭のステージは圧巻で、RADの周りを「コの字」でみんなで囲んで、バックコーラスしたり、パーカッションしたり、足踏み鳴らしたり
みんなの熱量がすごかった!本当に!
RADに負けてなかった!
熱いものと熱いものが掛け合わさって、それはもう熱すぎるステージだった!
本当に素敵なものを作り上げてくれてありがとう
最高のステージを見れて、まだドキドキしてる!
みんなが画面を通してこちら側に与えてくれたパワーはすごい!
みんなすごいパワー持ってる
画面の向こうにいたみんなだけじゃなくて、テレビ見てたみんなも
自分で気づいてないだけで、本当はみんな持ってるんだよね
それに自分一人で気づくのは、何も変わらない日々のなかで気づくのは難しいかもしれない
だから誰かの力を借りたり、何かに頼るっていうことも方法の一つ
「何も変わらない日」に何か変化を加えてみるのも方法の一つ
「自分には何も無い」なんてことは無いから
自分ってこんなことできるんだ
自分ってこれが好きなんだ
こういうことに感動するんだ
こういうことがやりたいんだ
何でもいいから、そんな風に自分のことを知れたら自分の自信になったり、今までより自分のことが好きになったりするから
自分に優しくできたりするから
みんな、ひとりひとりが、いろんな事ができるパワー持ってるんだよね
ちなみにRADWIMPS18祭で歌った2曲は『万歳千唱』『正解』という曲です!