【不妊治療・妊活記録】初めての不妊治療、クリニックの選び方から初診予約~地方在住の私の場合~

日常・お役立ち
jossuetrejo_oficial / Pixabay

こんにちは、凜(りん)です。

私の妊活・不妊治療についてまとめています!

今回は第2弾です。

 

スポンサーリンク

不妊治療クリニック初めての外来予約

まず不妊治療を始めようと決めたら、次は不妊治療を行っているクリニックを探しました。

「産婦人科」という言葉は、よくクリニックや医院の看板に書いてあるけど「不妊治療」って言葉は今まであまり見たことがありませんでした。

だからとにかくインターネットで検索。

不妊治療をしているクリニック自体、そんなに多くなかったけど、通える範囲に何件か見つけることができました。

そして大事なのは、そのクリニックの評判、クチコミ。

実際に行って「え、こんなところ来なきゃよかった」なんて思いたくないじゃないですか。

でも私自身はまだ行ったことないから、そこがどんなクリニックなのかなんて分からない…

だからクチコミ、評判もインターネットでとにかく検索しました。

 

土曜日も受診できるクリニックを希望

不妊治療できるところを探していくなかで、結構悩んだことがあります。

悩んだことは、「受診できる曜日」。

不妊治療って「何度も通い続ける」ってイメージがありました。

でも仕事もしているし…

受診のたびに平日休みをとって受診するのは難しいなと思いました。

あとは、これは私の性格の問題かもしれませんが、気持ち的にも「受診のたびに仕事を休む」ということが厳しいと感じてしまって…

だから「仕事が休みの土曜日も受診できるところが良い」という条件も追加してクリニックを選びました。

何とか条件にも合い、クチコミでも良さそうな評価のクリニックを見つけて、いざ予約!

でも予約画面を開いたら、全然予約が空いてなかったんですよ><

だから結局平日に休みをとって受診をする形になりました。

しかも受診は1週間後だったので、職場には「急なのですが…」と言って休みを申請する形に><

初めての不妊治療クリニックの予約はこんな感じでした!

タイトルとURLをコピーしました