こんにちは!凛(りん)です。
今回は結構私事みたいな感じの内容の記事ですが><
私と同じような事で悩んでいる人の「あ、悩んでいるの自分だけじゃ無いんだ!」って気持ちに繋がればと思って書いてます!
私、なかなか思ったことを相手に言えなくて。
例えば本音とか自分が考えてることとかを、素直に相手に伝えられないんですよ。
そのまま外に出せないというか><
これがなかなか厄介でして、今年でもう34歳になるんですけどいまだに治せてないんですよね。
こういう風になってる原因の根本は育ってきた家庭環境に依存しているんだろうなぁと思うんですけど・・・
浅い付き合いとか、初対面でその時限りの人と過ごすっていうのだと特に困ることないんですよ。
でも深い付き合いをするって言う場面になると結構大変です。
今一番と深い付き合いに当たるのは夫婦関係ですね。
旦那とはもう10年以上の長い付き合いだし、結婚して夫婦になっているし、もちろん浅い付き合いでは無いわけなんです。
そうすると必然的に本音を言わないといけない、本音で話さないといけない場面があるわけですよ。
表面的は浅い付き合いだけでは一緒に過ごせないじゃないですか、やっていけない><
私自身も浅い関係でいたいって思ってるわけじゃないし、深い関係でいたいって思ってるからなんですけどね。
だから他の人とは違って旦那とは本音で話したいし、変に気を使って接したいなんて思ってないんです。
だけど本音を隠す癖みたいなのが全然治らなくて、前よりは良くなったんですけどいまだに出ちゃうんですよね。
どうしても気持ちの深いところにある、「本音を言うと相手に嫌われる」とかいう心配や不安が消えないみたいです。
ビビりの怖がりなんです私><
でも治したいって気持ちはやっぱり持っているし、消えないです。
もっと自分のこと相手に伝えられるようになりたい。
こういう本音を言わないことがキッカケで旦那とケンカになったり、空気が悪くなったりっていうことが起きるたびに、やっぱり家庭環境とか小さい頃からの育つ環境って大事だなぁって、ひしひしと思います。
今は自分が子育てしてる立場だから、自分の子供は自分みたいにならないで欲しいなと思います。
のびのび、自分の気持ちを素直に伝えても大丈夫なんだって安心してもらえるような家庭でありたいです。