授乳中に指を吸っちゃう赤ちゃん【5ヶ月】

日常・お役立ち

こんにちは、凛(りん)です^^

 

只今、0歳5ヶ月の赤ちゃんの育児真っ最中なんですけど、最近授乳中に乳首じゃなくて親指吸っちゃうんですよ。

 

そのまま指しゃぶり状態。

 

息子くん、それは吸っても何も出てこないよ・・・^^;

 

でも調べてみたら赤ちゃんには「あるある」なんだそうです。

 

「あるある」ということが分かって、とりあえず一安心。

 

でも、次の課題

 

「どうやって指しゃぶりをさせないか」

 

だって授乳の途中なのに指しゃぶられてたらさ、いつまでも授乳が終わらせられないよ、お母ちゃんは^^;

 

それはちょっと困っちゃうのさ。

 

それで授乳中の息子くんを少し観察。

 

・お腹ぺこぺこ状態だと、流石に乳首に集中してる

 

でもなんか無意識に指が口元に近づいていって

 

そのまま親指ちゅーちゅー

 

乳首と親指の欲張りセット

 

・あんまりお腹すいてない?

 

乳首に集中できてなくて

 

親指ちゅーちゅー

 

お母ちゃんの顔見ながらしゃぶる

 

2番目の状態の息子くんは、もう止められないからいったん授乳終わり!

 

一応「もういらないの?お腹いっぱい?」って息子くんに聞いてから、大丈夫そうだったら「はい、じゃあごちそうさまでした」って感じでゲップ。

 

もう集中できないからね、仕方ない、諦めが肝心ですよ。

 

1番目の状態の時は、息子くんの手の位置ずらして指が口に入らないようにする。

 

あとはお母ちゃんの指を掴ませて、そもそも手が口元にいかないようにする。

 

お母ちゃんの指を握ると、なかなか離さない息子くんの行動を利用。

 

こんな感じでやってみたら、「授乳中の親指しゃぶり問題」はほぼ解決^^

 

「指しゃぶっちゃって授乳が進まん!終わらん!やめてくれー!飲んでくれー!」っていうストレスが無くなりました。

 

育児って本当に完璧とか予定通りとか目指すと大変ですよね。

 

仕方ないなーって諦めること、まぁいいかーって予定変更することも大事だって、本当に思います。

 

でも我が子が可愛いから、大変だけど頑張れる!

 

世の中のお母ちゃんたち、無理せず頑張っていきましょう^^

 

タイトルとURLをコピーしました