こんにちは、凛(りん)です^^
今回は私が買って良かったkerata(ケラッタ)の授乳ブラについて書いてます。
おすすめポイントをまとめてますので、授乳ブラを探してる、何を買おうか迷ってるという人、良かったら参考にして下さい^^
⦅授乳ブラとは⦆
産後に赤ちゃんへ授乳する際に、授乳しやすいように作られているブラジャーです。
色々種類があります
- ノンワイヤー/ワイヤー入り
- ハーフトップ
- クロスオープン
- ストラップオープン
- フロントオープン
どういうものを選ぶかは、使う人の好みです。
- どういう生地感が良いか?
- どんな着け心地が良いか?
- 付けた時にどんな見た目、シルエットでいたいか?
- 自分はどんなタイプが一番使いやすいか?
このようなポイントで絞って選んでいくと良いと思います^^
kerata(ケラッタ)のおすすめポイント
ではここからケラッタの授乳ブラのおすすめポイントをまとめていきます。
ノンワイヤーで苦しくない
妊娠中、産後はただでさえ体が辛いですよね
そんな時に締め付ける下着なんて付けたくない!苦しい!
締め付けられると血流が悪くなって、母乳の出方にも影響しちゃうし
その点、kerata(ケラッタ)はノンワイヤーなので締め付けられることなく着けられます。
アンダーバスト部分のゴムも広めなので食い込むこともありません。
実際に着けててゴム跡がついたこと、ありません。
それにノンワイヤーなので、洗濯してワイヤーが歪んじゃう・・・なんて心配もしなくて大丈夫!
育児してると服など本当汚れることが多いです(自分の汗、赤ちゃんの吐き戻し、ヨダレなど)
洗濯する事が増えるけど、ガシガシ洗えます^^
取り外しできるカップ付き
授乳ブラだけつけてると、乳首が服に浮かび上がって形が分かっちゃうタイプがあるんですよ。
私そういうこと知らなくて、最初に別の授乳ブラ買ってたんですけど、着けてみて焦りました
「え、ブラ着けてても普通に乳首分かっちゃうじゃん!こんな状態で外出れないでしょ!」
私の場合、つわりで気持ち悪くて普段の下着が着けれなくなっちゃって
産前から授乳ブラ付けようとしてたので、「こんなんじゃ仕事行けないー!」ってかなり困りました
でもケラッタは取り外しできるカップ付きなので、普通のブラジャーのようにちゃんと乳首が隠せました。
服に乳首が浮き上がらない
それに取り外しも簡単なので助かります。
母乳パッドを付ける時などカップがあるとゴワゴワしちゃって、私はダメでした。
(ちなみに私が使ってる母乳パッドはピジョンのフィットアップです)
あと胸が圧迫されて、なんか息苦しい感じがして
そういう不要な時はすぐ取り外して使えます。
クロスオープンタイプで授乳しやすい
授乳するときに片手でサッとおっぱいが出せるので、赤ちゃん待たせなくて済みます。
今回が初めての出産、育児の私でも使いやすかったです^^
授乳が終わった後も片手でサッとおっぱい片づけられるので、そのままゲップの姿勢に移れて問題ありません。
アジャスターが多くてアンダーバストが調整しやすい
妊娠から出産、産後という期間で体型が変わっていきます。
なので、アンダーバストが調整できるってすごい大事!
授乳ブラってサイズ選び難しいなぁーって、私すごい悩んだんですよ。
悩みながらせっかく買ったブラなのに、サイズ合わなくなってすぐ買い替えるなんてイヤじゃないですか。
その点、kerata(ケラッタ)の授乳ブラはアジャスターが5段階あるので、本当に幅広く調整できて助かってます。
私の場合、時々「今日は普段より緩めが良いな」とか「今日はちょっとピッタリしようかな」という感じでサイズ調整することもあるので、さらに助かってます。
可愛い
kerata(ケラッタ)の授乳ブラはデザインが可愛いです。
パステルカラーやドット柄、レース付。
毎日着ける授乳ブラ
産前から授乳が終わるまで長い期間使うので、やっぱり「可愛い」とか「着けたくなる」って思えるものが良いなと^^
kerata(ケラッタ)の残念ポイント
ケラッタの授乳ブラ、おすすめできる良いブラジャーです。
でもちょっと残念というか、惜しいポイントもあったので、それもまとめて書いておきますね
アンダーバストが伸びた
kerata(ケラッタ)の授乳ブラは全部で5枚持ってるんですが、そのうち1枚が使ってるうちにアンダーバストが緩くなってしまいました。
でもアジャスターが5段階も付いてるので、少し緩くなっても全然問題なく使えてます。
手作りだから少しバラツキがある
手作りだから仕方ないのかもしれませんが、ブラジャーを見比べると少しバラツキがあります。
私の場合は
- レース部分に少しズレがあった
- 5枚全部並べた時にアンダーバストの生地の長さに1センチ弱の違いがあった
という感じでした。
ただ、それでも使うには問題無いので返品とかはしないで、そのまま使ってます^^
今回は実際に私も購入して毎日使用しているkerata(ケラッタ)の授乳ブラを紹介しました。
授乳ブラの購入に迷っている方の参考になれば嬉しいです^^