日常・お役立ちつわりは「気の持ちよう」「気持ちの問題」なんて上司や旦那に言われた時は この記事を見ているあなたは、今きっと妊娠中で辛いつわりに悩まされている人ではないでしょうか。そして職場の上司や同僚、旦那、はたまた(義)両親、周りの誰かに「つわりなんて気の持ち用だよ」とか「つわりは気持ちの問題だから、しっかりして!」なんて言葉を投げかけられたりしたのではないでしょうか。そんなこと言う周りの方が間違ってます。 2021.04.26日常・お役立ち不妊治療・妊活
日常・お役立ち【不妊治療・妊活記録】初めての不妊治療クリニック受診、スポイト法(シリンジ法)と出会う 今回は妊活をすると決めて、実際に不妊治療クリニックを予約後、初受診の日の出来事をまとめていきたいと思います。事前問診票をダウンロードして旦那と記入。当日待合室の席はほぼ埋まっていて、「不妊治療してる人って結構いるんだな…」という印象を受けました。 2021.04.20日常・お役立ち不妊治療・妊活
日常・お役立ち【不妊治療・妊活記録】初めての不妊治療、クリニックの選び方から初診予約~地方在住の私の場合~ 私の妊活・不妊治療についてまとめています!今回は第2弾です。まず不妊治療を始めようと決めたら、次は不妊治療を行っているクリニックを探しました。「産婦人科」という言葉は、よくクリニックや医院の看板に書いてあるけど「不妊治療」って言葉は今まであまり見たことがありませんでした。だからとにかくインターネットで検索。 2020.12.21日常・お役立ち不妊治療・妊活
日常・お役立ち【不妊治療・妊活記録】5年間レス状態から不妊治療の外来受診を決意 今日から少しづつ、私が今現在取組み中の不妊治療・妊活について書いていきたいと思います。私たちは現在結婚して5年経過、結婚してから一度も子作りできずにいました。いわゆるレス状態です…「普通の子作りはできないから、人工授精でもなんでも、できることをやろう」と不妊治療・妊活をスタートさせました。 2020.10.11日常・お役立ち不妊治療・妊活